
先週は犬の散歩に葉山公園へ行った。
ビーチグラスがたくさんあったので少し拾ったが、
犬のリードを持ったままだと不便なので翌日改めて一人で拾いに行った。
ビーチグラスにまじってビーチ陶磁?もたくさんあった。
いい具合に絵柄が入っていて面白いのもあった。
これを粘土の作品に埋め込んだら奇麗なのでは…とタクラミ中。
1時間ちょっと拾い続けたが、天気が怪しくなってきたし
疲れたので今回はここまで。思ったより拾えなかったなぁ。

土曜日は「kodomo展」の作家交流会に出席。
「kodomo展」は茅ヶ崎kalokalo houseで12日まで。
今年のテーマが「こども」なので、とてもかわいい展示になっております。
週が明けて月曜日。
「kodomo展」にも参加しているナスさんの展示が
茅ヶ崎美術館で火曜日までやっているので再び茅ヶ崎へ。
美術館って月曜休みが多いのは知っていたが、
展示が火曜日までだから、ここは水曜日が休みなのか??
っと調べもせずに勝手に解釈。
…やっぱり休みじゃん…雨までパラ付いてくるし…
kalokalo houseに寄って行こうかと思ったが、
ちょっとハズカシかったのでまた明日。
駅ビルの屋上から、暗雲の終わりから光が射しているのが見えた。
この先に何か良い事がある暗示なのだろうか??

そして火曜日。再び茅ヶ崎美術館へ。
ナスさんの作品はスバラシかった。
自分ももっとやらねば、と思わされた。
僕ももう『オッサン』である。ウカウカしてるとすぐに『おじさま』になって
さらには『オジィサマ』になってしまう。
漠然と頭でシミュレーションして「あぁ、大変そうだなぁ」
とか思って躊躇しているヒマは無いのである。
と思いつつ、帰ってから、メシ食って、TV見ながらダラダラ過ごし
夜中にビールを飲みつつ、このブログをしたためているのでありました。